KUJIRA Cafe

囲碁は生活に句読点をつけてくれます

囲碁と将棋盤将棋は10歳代の頃から兄弟で指していたので馴染みがあるが、「囲碁」は学生の頃に少し触れただけだった。昭和40年代は職場で昼休みには 弁当食べながらゲームをした記憶がある。ゲームは「麻雀」とか「ブリッジ」などしたが、最終的には「囲碁」に戻った。6寸の碁盤があるが約40年使わないで居間に鎮座している。
■一時期は団体に入り打っていたが、最近は「AI囲碁]で仕事の合間に気分転換で打っている。AIはすぐに反応し、間違いがないので今は10番で一度勝てるかどうかというところである。


囲碁の歴史 ■NHK杯は日曜日にできるだけ見ている。サイトを制作時(2020Mar)3/15は井山×張であったが面白かった。囲碁界の新たな勢力図が見えてきた。三冠を保持する井山に「令和3人(芝野、一力、許家)」が脅威で追っている。次の大勝負は5月開幕の本因坊戦7番勝負にとなる。

■日本棋院 囲碁殿堂資料館の「囲碁の歴史」によると紀元前にからあるとされている。日本文学・絵画」などにはよく出てくるが、簡単なルールで皆が楽しめたからであろう。

■第67回NHK杯囲碁決勝トーナメント 一力遼×井山祐太を見る。布石から井山が優位であった。126手で一力は投了、井山の中押し勝ち。昨年は一力でが勝、今年は井山勝つ。少しあっけない感じであった。(2020/3/22)


■第69回NHK将棋決勝トーナメントを久しぶりで見る。稲葉陽8段×深浦9段・・稲葉は終盤は王将孤立で追いつめられる。将棋は「王手王手」と追われ最終的に負けるパターンだった。(2020/3/22)

 

 

■死活問題■ いずれも黒番で1分で初段程度とのことです。

   1igo2  2igo3  3igo3  4igo4
  1 唐代の詩人、王積薪の作と伝えられる  3  
  2 囲碁十訣 入界宣緩和  4
   
練馬パソコン学習会

●ホームページ作成専 門講座
  npg
歌活!ふれあいサロン

●想いでの歌・抒情歌・童謡・日本の唄とハーモニカ講習

写真自分史制作工房

●静止画・動画で自画像/一生一品の自画史の制作 


算活! こうわ会

●算数・数学を楽しむ会
 実用計算・統計分析・そろばんで認知症予防