俳句・川柳・漢詩文作成など文芸は理系の私にはなかなか難しいものです。これらは相互に関連しています。詩吟では漢詩文が吟詠され、俳句
川柳も読み上げられ、音楽的な要素をもっています。
歌謡曲・抒情歌・童謡などの中にも心を突き刺す語句があります。
西行は言葉が花の色を美しいと感じると述べ、言葉を手に入れたら、感性も思考も変わる。自分の言葉を手に入れるためには本を読んだり、人の話を聞いたりして身体の中にいろいろな言葉を取り入れていく以外ありません。言葉はいろいろな分野から吸収していけばよいので、絵画や音楽にも作者の言葉がはめ込めてあります。自分で考え「言葉を持つ」ことが出来れば自由でいろいろな方向に道を作ることができる。・・・自分の言葉を手に入れる心構えを助成することです。
■詩歌は「縦書き」が主流です。このサイトの縦書きは
http://ksaito.life.coocan.jp/kyoukoto/ をご覧ください。
■更新情報
- 2025年6月11日
- 会社概要をを更新しました
- 2024年8月10日
- サイト新設