■国立大学受験「情報」追加されます(2021年12月18日朝日新聞記事)
25年度共通テストから6教科8科目原則になります。
2025年大学入試共通テストから、国立大学の一般選抜の受験生には原則として、従来の5教科7科目に
「情報(科目は情報Ⅰ)を加えた6教科8科目が課されることとなりました。
2023年1月28日に国大協は総会で決定見通し。・・「2年前ルール」で予告‣公表するというルール。
==============================
■東大、全受験生に「情報」課す
東京大学は、2025年1月の大学入試共通テストから追加される
教科「情報」(科目名は「情報Ⅰ」)をすべての科類の受験生に課す
ときめた。配点などの詳細は22年度中に公表するという。
国立大学協会は、全国国立大が一般選抜入試で、情報Ⅰを原則として
課す方針を決めたが、正式には各大学の判断となる。
(2022年4月1日 朝日新聞 記事から)
===============================
■教科内容
「情報社会」「情報デザイン」「プログラミング」「ネットワークの活用」と「問題解決」です。
この中でポイントは「プログラミング」です。
当講座ではコンピュータを活用する「プログラミング」に重点をおきます。
1.ソフトウエアの仕組み
2.アルゴリズムの表現
3.プログラムの基本構造
4.HTML ,Python,JavaScript など
5.統計・数学の基礎 etc
■問題集で実力をつけます
教育内容を効果的に反映できるようにコーチングの手法で実践します。
■受講対象
小学生(保護者同伴)・中学生以上高齢者までどなたでも「情報の基礎」が学べます。